こんにちは。
前回の記事ではサラダチキンのおすすめランキングを紹介しましたが、今回もプロテインを多く含み手軽に食べれるプロテインバーの比較をしていきたいと思います!!
今回紹介するものも、僕がすべて食べたことのあるものなので、経験をもとに書きたいと思います。
ぜひ、参考にしてみてください!!
目次
今回比較するプロテインバー
「森永製菓」
- ウェファーバニラ
- ウェファーナッツ
- ベイクドチョコ
- ベイクドビター
- グラノーラ
- グラノーラココア味

「アサヒ 一本満足」
- チョコ
- ヨーグルト
- ランベイクドチョコ
- ランベイクドチーズ

「ライザップ」
- チョコ
- ストロベリー
- ホワイトチョコ

これら3社のプロテインバーを比較していきたいと思います!!
森永製菓
ウェファーバニラ
「価格」・・・150円(税別)
「内容量」・・・37g
「成分」
| エネルギー | 194kcal | 
| タンパク質 | 10.5g | 
| 脂質 | 10.5g | 
| 炭水化物 | 14.8g | 
僕の中では、コンビニに売っているプロテインバーと言えばこれ!!というイメージです(笑)
名前の通り、ウェハースで、よくカード付きのお菓子にあるような感じです!カード付きのウエハースはチョコが多いような気がしますが、これはバニラ味です。
また、これは食べていくとぱさぱさするので水分があった方がいいかもしれません(笑)
炭水化物が多いですが、味はめちゃくちゃおいしいです!!
ウェファーナッツ
「価格」・・・150円(税別)
「内容量」・・・37g
「成分」
| エネルギー | 193kcal | 
| タンパク質 | 10.4g | 
| 脂質 | 10.3g | 
| 炭水化物 | 15.1g | 
これもさっき紹介したものと同じウェファースの形で、味が違います。
イメージで言えば、ピーナッツクリームが挟まっているような感じです(笑)
成分は、ウェファーと変わらない形になっています。このプロテインバーはウェファーバニラの次に好きです。
ベイクドチョコ
「価格」・・・150円(税別)
「内容量」・・・43g
「成分」
| エネルギー | 209kcal | 
| タンパク質 | 15.9g | 
| 脂質 | 11.1g | 
| 炭水化物 | 12.1g | 
このベイクドチョコが先ほどのウェファースに比べてカロリーは高くなってますが、その分タンパク質が5g多く、炭水化物の量が減っています。
これは、周りがチョコでコーティングされていて、中はアーモンドなどが混ぜられたものでできて入れ少しサクサクしています。
チョコ好きにはおすすめです!!
Amazonでは売り切れになっていたのでかなり人気のようです!!
ベイクドビター
「価格」・・・150円(税別)
「内容量」・・・43g
「成分」
| エネルギー | 199kcal | 
| タンパク質 | 16.2g | 
| 脂質 | 10.7g | 
| 炭水化物 | 12.8g | 
これはベイクドチョコと構造は同じようになっていますが、名前の通り、甘さ控えめで後なの味になっています。
また、糖質40%オフになっていてそのぶん食物繊維が多く含まれているのでベイクドチョコよりも健康的です!!
グラノーラ
「価格」・・・170円(税別)
「内容量」・・・33g
「成分」
| エネルギー | 114kcal | 
| タンパク質 | 10.7g | 
| 脂質 | 0.7g | 
| 炭水化物 | 16.9g | 
見ていただければわかるように、脂質が0.7gと、めちゃくちゃカットされています!!
タンパク質はチョコに比べれば少ないですが、ウェファーと同じくらいになっています。
こんな感じで用途に分けてプロテインバーが売られているのはすごいですよね。
味は、ほんとにグラノーラを固めたって感じで、カリカリしてます(笑)中にフルーツなども入ってます。
グラノーラココア味
「価格」・・・170円(税別)
「内容量」・・・31g
「成分」
| エネルギー | 111kcal | 
| タンパク質 | 10.7g | 
| 脂質 | 0.8g | 
| 炭水化物 | 15.3g | 
これも先ほどのグラノーラと同じような成分です。なので説明はあまりいらないのですが(笑)
ただ、これは先ほどのようにさまざまな種類のフルーツは入っていません。しかし、個人的にはココア味の方が味が良くて食べやすいです。
グラノーラ系はなせがほかのプロテインバーより値段が少し高いですね(笑)
アサヒ 一本満足バー
チョコ
「価格」・・・150円(税込)
「内容量」・・・39g
「成分」
| エネルギー | 183kcal | 
| タンパク質 | 15g | 
| 脂質 | 8.5g | 
| 炭水化物 | 12.1g | 
最初に言っておきます。一本満足バーのプロテインバーはめちゃくちゃおいしくて食べ応えがあり、ほんとに満足します!!
成分的には森永製菓のチョコ系の少し脂質が少ない版といった感じですかね。
かなり固めでサクサクしています。また、6つに割ることができるので分割しながら食べることもできます。
ヨーグルト
「価格」・・・150円(税込)
「内容量」・・・39g
「成分」
| エネルギー | 186kcal | 
| タンパク質 | 15g | 
| 脂質 | 9.4g | 
| 炭水化物 | 10.6g | 
ヨーグルト味のプロテインバーって珍しいですよね。最初パッケージを見たときはホワイトチョコかと思いましたが、ほんとになんか乳酸菌の感じがします。入ってるかわかりませんが(笑)
ほんとにだれが食べてもヨーグルト味ってわかる感じで、アサヒのプロテインバーの中では一番おすすめです!!
ランベイクドチョコ
「価格」・・・150円(税込)
「内容量」・・・46g
「成分」
| エネルギー | 186kcal | 
| タンパク質 | 10g | 
| 脂質 | 9.1g | 
| 炭水化物 | 19.5 | 
これは、先ほどの2つと比べてタンパク質が減ってその分炭水化物がかなり増えていますね(笑)
しっとりしていて、味はカロリーメイトのチョコ味のような感じです。カロリーメイト食べてたことない人はすみません(笑)
一本全部食べようとするとすべて食べ終わるまでに口がぱさぱさになります(笑)
ランベイクドチーズ
「価格」・・・150円(税込)
「内容量」・・・46g
「成分」
| エネルギー | 194kcal | 
| タンパク質 | 10g | 
| 脂質 | 9.6g | 
| 炭水化物 | 20.7g | 
先ほどのチョコに比べて、脂質、炭水化物ともに量が増えてその分エネルギーが高くなっていますね。
質感はランベイクドチョコと同様にしっとりしているので、食べ際には水分が必須です!!
いっそのことプロテインと一緒に飲んでしまいましょう(笑)
味は説明しにくいですが、チーズケーキのような感じです!!これもかなりおいしかったです。
ライザップ
チョコ
「価格」・・・194円(税込)
「内容量」・・・30g
「成分」
| エネルギー | 144kcal | 
| タンパク質 | 10.1g | 
| 脂質 | 8g | 
| 炭水化物 | 9.1 | 
フィットネス会で有名なライザップ。実はプロテインバーも出しているんです。
かなりお高めですが(笑)
食感一本満足バーのチョコやヨーグルトと同じく、サクサクするといった感じです。
成分的には値段の割にはタンパク質の含有量が少ないかなといった感じですね。
ストロベリー
「価格」・・・194円(税込)
「内容量」・・・30g
「成分」
| エネルギー | 150kcal | 
| タンパク質 | 9.5g | 
| 脂質 | 9.8g | 
| 炭水化物 | 7.7g | 
これも食感は同じでサクサクしています。
チョコに比べて炭水化物は減っていますが、同時にタンパク質の量も減ってしまっていますね。
これは、ストロベリー味のチョコのお菓子という感じでイチゴ味のお菓子が好きな人にはおすすめです!!
ホワイトチョコ
「価格」・・・194円(税込)
「内容量」・・・30g
「成分」
| エネルギー | 153kcal | 
| タンパク質 | 9.7g | 
| 脂質 | 10g | 
| 炭水化物 | 7.7g | 
個人的にはライザップのプロテインバーの中ではこの味が一番好きです。
しかし、一番脂質の量が多いの要注意です(笑)
食感は3つとも同じで、カロリーもあまり変わらないので一番自分が好みな味を食べてみるといいですね。
まとめ
このような感じでコンビニで売っている様々なプロテインバーを比較してみました。
個人的に僕が一番好きなのはアサヒの一本満足バーヨーグルトです!!
タンパク質が15g入っていて、食感、味ともにいいのでぜひ試してみてください!!
脂質をあまりとりたくない人には森永製菓のグラノーラがおすすめです!!
すべておいしく、ハズレはないので、ぜひこれを参考に食べ比べてみて自分に合ったものを探してみてはいかかでしょう。
