こんにちは。ろつきです!
皆さん筋トレされているでしょうか!


このように、筋トレではサポーターを持っていると便利です!
そのため、今回は筋トレをする上で持っておくと便利なサポーターを紹介していきたいと思います!
目次
おすすめトレーニングサポーター3つ
- リストラップ
- パワーグリップ
- トレーニングベルト
今回紹介する筋トレサポーターはこの3つです!
他にも肘サポーターなど様々ありますが、この3つは筋トレを続けていく上で持っているととても便利で、多くの方が使っていると思うので3つに絞って紹介させていただきます!
リストラップ
リストラップとは
リストラップとは、この写真の人が手首に巻いているようなものです!
リストという言葉が入っているようにこれは手首に巻いて使用します!
リストラップの効果としては、手首に巻くことで手首が固定されてベンチプレスをするときなどに手首が重量に負けないようになります。
また、手首を痛めたりしている方はどのトレーニングでも常時巻いておくことで痛みを軽減することができます。
リストラップを使う種目
基本的にリストラップはプレス系の種目をするときに使用します。
リストラップを使用する主な種目
- 各種ベンチプレス
- 各種ダンベルベンチプレス
- ハイクリーン
各種とは、インクラインやデクラインなどという意味です!
これらのように、手首に重量がかかる種目で使用することが多いです!
おすすめのリストラップ
私がジムでよく見かけるリストラップはSchiekとFERRYの二種類です!
ちなみに私はSchiekの60cmの白いリストラップを使用していますが手首がしっかりと固定されてベンチプレスで高重量を挙げるときには欠かせません!
パワーグリップ
パワーグリップとは
パワーグリップとは、筋トレで器具を引いたり、持ち上げたりするときに使用するものです。
パワーグリップを使用することで、握力が補助されます。
時にデッドリフトなどの重い重量を扱う際には、背中の筋肉の前に前腕が疲れてしまうことがありますが、パワーグリップを使用することでそれを防ぐことができます!
パワーグリップを使う種目
パワーグリップを使用する種目は引く動作の種目が多いです。
引くときにはバーなどをしっかりと握ることが多いのでその際にパワーグリップで握力を補助します。
パワーグリップを使用する主な種目
- デッドリフト
- 懸垂
- ラットプル
- ベントオーバーロー
- ワンハンドローイング
このような主に背中の種目をするときに使用します!
これがあるとないとではかなり違うので持っていない方はぜひ使って違いを試してみてください!
おすすめのパワーグリップ
パワーグリップでよく見かけるのはGOLD'SGYMのパワーグリップです!
私は安い方のGOLD'SGYMのパワーグリップを使用しています!
トレーニングベルト
トレーニングベルトとは
トレーニングベルトとは、腹圧を高める際に使用します!
腹圧とは?
腹圧とは、腹腔内圧の略です!これは、お腹周辺の内臓が集まっている空間に圧力がかかることを言います。基本的に筋肉や横隔膜の収縮によって圧力がかかります。
この腹圧をトレーニングベルトを使用し、外部の力によってかけることができます!
また、この腹圧をかけることによって、脊柱が安定し、姿勢が安定します。また、これによって背中の怪我を防止することもできます。
そのため、背中のトレーニングを行うときや、重量を扱うときには必須です!
トレーニングベルトを使う種目
ベルトを使用する主な種目
- デッドリフト
- スクワット
- ベントオーバーロー
このようにトレーニングベルトは基本的に重量を扱う際に使用することが多いです!
おすすめのトレーニングベルト
トレーニングベルトは基本的にジムに置いていることが多いので買わないでも良いかもしれませんがもし、ジムに常備されていないのであれば持っておいた方が良いです!
まとめ
今回はトレーニングをする上で必要なトレーニングギアを紹介しました!
- リストラップ
- パワーグリップ
- トレーニングベルト
今回紹介したトレーニングギアはこの3つです!
筋トレをしていく上でこの3つを持っているこ効率的に行えると思います!
ぜひ使用してみてください!