こんにちは。ろつきです!
そもそも筋トレってなんの略だ!
今回は、こういった方たちのために、筋トレ用語や筋トレで使用される略語の紹介、説明をしたいと思います!
この記事でわかること
- 筋トレ用語20個
- 筋トレ用語20個の意味
紹介する筋トレ用語20選
まずは、筋トレをしていると良く聞く、知っておきたい20の筋トレ用語を一覧で紹介したいと思います!
筋トレ用語20選
- BCAA
- EAA
- RM
- rep
- PR
- バルク
- ナロー
- 超回復
- マッスルメモリー
- チートデイ
- PFC
- カゼイン
- インクライン
- デクライン
- カタボる
- フィジーク
- BIG3
- スーパーセット
- バルクアップ
- ネガティブ
これら20の筋トレ用語を詳しく説明していきたいと思います!
BCAA
BCAAとは、Branched Chain Amino Acidの略で日本語で言うと分岐鎖アミノ酸です!
と思う方もいると思います!
かなり簡単に説明すると、分岐鎖アミノ酸は筋肉の助けとなる栄養成分のことです。
分岐鎖アミノ酸以外にも人間にも様々なアミノ酸がありますが、そのなかでもBCAAは人の体内で作ることができず、体外から取り入れる必要があります。
そのため、筋トレをしている人は筋トレ前や筋トレ中にBCAAを摂取することによって筋肉の分解を防いだり、よりパフォーマンスの高い状態で筋トレを行います。
EAA
EAAも、BCAAと同様に人の体内で作ることのできないアミノ酸の事です。
こう思う方もいると思います。
BCAAは、バリン、ロイシン、イソロイシンの3種のアミノ酸を指します。
それに対して、EAAはその3種に加えてヒスチジン、リジンなど全9種のアミノ酸を指します。
そのため、BCAAはEAAの一部であると言えます。
EAAもBCAAと同様に筋トレのサポーターとなるものなので、筋トレ前や筋トレ中に飲みことでパフォーマンスを上げたり、筋トレ後の体の状態を良くしてくれます。
RM
RMとは、Repetition Maximumの略で、ある重さを限界までに何回往復して行えるかを指します。
例えば、ベンチプレス100kgを5回挙げれる人がいるとします。
すると、その人のベンチプレス100kgのRMは5RMと言えます。
詳しくは以下の記事で書いているので気になる人はぜひ見てみてください。
rep
repとは、repetitionの略で、繰り返しの回数の事を指します。
そのため、日本語でいう1回が1rep、2回が2repといったように考えていただけると分かりやすいです。
これも先ほどの、RMの記事で紹介しています。
PR
筋トレをしていくとPRという言葉も聞くようになります。
PRとは、Personal Recordの略で自己記録の事です!
ベンチプレスやデッドリフトなどのPR更新したなど、筋トレしている方のSNSで使用されることが多いです。
バルク
バルクとは、英語で大きさや容量といった意味です。
そのため、筋トレ界隈では、筋肉を大きくすることをバルクアップと言います!
筋トレをしていると、「バルクアップしないと」という方がいるかもしれません。
その際は、筋肉や体を大きくすることなんだなととらえましょう!
ナロー
ナローは英語で、日本語に直すと、狭いや細いといった意味になります。
ナローという言葉はトレーニングをする際に使います。
バーをもう少しナローでもつ。などで使います!
ナローベンチプレスといった種目もあります。
そのため、ナローと聞いた際には手幅を狭めるといった感覚で覚えていきましょう!
超回復
超回復とは、筋トレを行って破壊された筋肉が修復をしようとして、元の状態より強く回復することをいます!
詳しくは、筋トレ界隈でよく聞く「超回復」とは?の記事で説明しているのでぜひ参考にしてみてください!
マッスルメモリ
マッスルメモリというのは、その名の通り「筋肉の記憶」です!
でも、筋肉の記憶とはなんだ?と思いますよね。
マッスルメモリとは、筋トレをしていた人が、筋トレをしていなくて筋肉が衰えたとしても、また筋トレを再開すると短期間でまた同じように筋肉がつくといった現象です。
こういった現象から、筋肉の記憶としてマッスルメモリという言葉があります!
チートデイ
チートデイとは、減量時などにわざと大量のカロリーを摂取することを言います。
と思われる方もいると思います。
チートデイを取り入れる理由として、減量をしている際、カロリーを減らしているとそれに体が慣れて、体重が減らないといったことがあります。
こういった時期にチートデイを入れて1日だけカロリーを多く摂取することで、低カロリーに慣れていた体をだますことでまた、体重が落ちやすくなります。
PFC
PFCとは、
- Protein(タンパク質)
- Fat(脂質)
- Carbo(炭水化物)
の3つの略です。
食事のPFCバランスを考える。といったような際に使われます。
カゼイン
カゼインとは、タンパク質の一種であり、プロテイン商品などによく使用される言葉です。
プロテインは、ソイプロテインやホエイプロテイン、カゼインプロテインなどがあり、ホエイプロテインが一番スタンダードなプロテインです。
カゼインプロテインの特徴としては、タンパク質の吸収が緩やかであるといったことがあります。
そのため、就寝前などに飲むことをおすすめします。
プロテインに関しては、プロテインの賞味期限はいつ?がおすすめなので、ぜひご覧ください!
インクライン
インクラインは英語であり、日本語の意味としては「傾斜をつける」といったような意味があります。
インクラインという言葉は、ベンチ台に傾斜をつける際に良く使用されます。
種目名としても、ベンチ台を傾けて胸の上部を鍛えるインクラインベンチプレスなどがあります。
デクライン
デクラインも英語であり、日本語の意味として「下向きに傾ける」といったような意味があります。
デクラインはベンチ台を下向きに傾ける際などに使用されます。
種目名として、胸筋の下部を鍛えるデクラインベンチプレスなどがあります。
カタボる
カタボるとは「カタボリック」という現象が起こることを指し示します。
カタボリックとは
カタボリックは英語であり、日本語の意味では「異化」と訳すことができます。
筋トレ用語としては、筋肉が分解されることをカタボリックとして使用されます。
そのため、カタボるという言葉はトレーニーにとってはあまり良い印象の言葉ではありません。
フィジーク
フィジークとは、日本全国または世界各地で開催されるボディコンテストのことです。
フィジークのほかにも、有名なところで言うとボディビルなどがあります。
ボディビルとの違いは、、
- 足があまり評価されない
- 服装
- ポージングの種類
- 筋肉量
イメージとしては、ボディビルはゴリマッチョで、フィジークはボディビルほどゴリマッチョではないと考えてもらうと良いでしょう。
BIG3
BIG3とは、筋トレをする上で重要な3つの種目の事を指します。
- ベンチプレス・・・胸のトレーニング
- デッドリフト・・・背中のトレーニング
- スクワット・・・足のトレーニング
この3種目の事を指しています。
それぞれトレーニング部位を書きましたが、これらのトレーニングを行う際には他にも多くの筋肉を使用するため、間接的に他の部位も鍛えられます!
スーパーセット
スーパーセットとは、主動筋と拮抗筋という2つの対になっている部位を同時に鍛える方法です。
例えば、、、
上腕二頭筋を鍛えた後に休憩を取ることなく上腕三頭筋を鍛えるといった形です。
このように違う部位を休憩を取ることなく1セットとしてトレーニングを行う方法です。
こうすることで、時間効率が良くなったり、脂肪燃焼効果が高まるなどのメリットがあります。
バルクアップ
バルクアップとは筋肉量を増加させるなどのを意味する言葉です。
そのため、バルクアップという言葉をみたら、筋肉を増やすんだな~と思えば良いと思います。
また、筋肉が多く、体の大きい人をバルクモンスターなどと呼んでいる場面もSNSで見かけることがあります。
ネガティブ
ネガティブとは、英語であり、日本語に直訳すると「負」や「消極」といった意味があります。
しかし、筋トレ界隈ではトレーニングをする際にゆっくり筋肉に効かせるように動作することをネガティブと言います。
勢いで重量を扱いのではなくネガティブに行うことでより筋肉に効きます。
まとめ
この記事では、筋トレ界隈で良く耳にする20の筋トレ用語の紹介をしました!
私も筋トレを始めて間もないことは全く意味が分かりませんでしたが、トレーニングを続けていくうちにわかるようになりました。
他にも様々な筋トレ用語があり、実際に私も詳しく知らないこともありますが、皆さんもトレーニングを続けて知識も筋肉も付けていきましょう!